
MiFinity(ミフィニティ)とは ?:資金送金に優れた決済サービス
MiFinity(ミフィニティ)は、オンラインカジノを含むオンラインでの支払い、資金の受け取り、送金に優れたイギリス発の電子決済サービス(eウォレット)です。
本国イギリスでは、オンライン決済の分野で、すでに18年以上の実績を持ち、 安心・安全に利用できる決済サービスを提供し続けています。
世界170以上の国で利用できるサービスは、全15の法定通貨と9つの仮想通貨に対応。最大9つの法定通貨が保有できる eウォレットを利用して、国を越えてスピーディーに入出金を行えることから、近年、MiFinity を決済方法として導入するオンラインカジノも増えています。
日本国内での本格的なサービス展開は、まだ開始されていませんが、登録・eウォレットも日本語対応になり、近々日本進出が期待できる決済方法の1つです。
ここでは、MiFinity の登録から利用方法、利用可能なオンラインカジノまでわかりやすく解説します。
MiFinity の登録方法
MiFinity への登録方法は、簡単です。
メールアドレスとパスワード、電話番号を利用してウェブサイトもしくは、公式アプリ(iOS 版 / Android 版)をインストールすれば、アプリからも登録できます。
ここでは、ウェブサイトを利用した登録の流れをみていきましょう。
まず、MiFinity 公式サイトの「サインアップ」もしくは、右上の「Sign up」をクリックします。

言語が日本語に変更されていない場合は、右上にある言語ボタンから日本語を選択してください。
メールアドレスとパスワードを入力し、確認として再度パスワードを入力します。パスワードは、大文字と小文字、特殊文字または数字を1 つ含む必要があるので注意しましょう。
利用規約とプライバシーポリシーを確認・同意した後、「アカウントを作成」をクリックします。

以下の画面が表示され、登録したメールにアカウントを有効化するメールが届きます。

届いたメールを開き、「アクティベート」をクリックすればアカウント登録は完了です。

MiFinity のアカウントを有効化する
MiFinity は、アカウント登録した後に、引き続き画面に従いアカウントを有効化する必要があります。それでは、ここから登録完了後、アカウントを実際に使えるようにする手順をみていきましょう。
e ウォレットを作成する
MiFinity は、アカウント登録した後、画面表示に従い引き続き eウォレットを作成しなければなりません。

eウォレットの作成は、「居住国」「通貨」をそれぞれドロップダウンリスト(プルダウンメニュー)から選択し最後に「eウォレットを作成する」をクリックして完了です。
個人情報登録する
引き続き、以下の情報を入力し「送信」をクリックして、個人情報登録とセキュリティ設定を行います。
- ファーストネーム(名)
- 姓
- 生年月日
- 国籍
- 携帯電話番号(0を省いた番号)
- 住所

セキュリティー設定をする
セキュリティに関する質問を確認方法として設定し、「送信」を押します。

マーケティング設定をする
プロモーションなどのお知らせ受信の可否を設定し、最後に「送信」をクリックします。

これで、eウォレットの設定が完了し、登録したメールアドレスに「おめでとう!アカウントが開設されました」というメールが届きます。この時点で、e ウォレット内で2,000ユーロまたは同等の限度額まで取引できるようになります。

MiFinity の入金方法
MiFinity の入金方法は、とても簡単です。
ここでは、日本から現在利用できる入金方法の種類や、入金の流れを紹介します。

MiFinity の入金方法の種類
MiFinity の日本からの入金方法は、現在以下の4種類が用意されています。
クレジットカード / デビットカード(VISA / マスター / ユニオンペイ)

VISA、マスターカード、国際送金サービス MoneyExpress が利用できるユニオンペイを利用できます。どのカードを利用しても、最初に入金できる金額限度は、10ユーロ〜150ユーロ相当の金額に制限されています。
また、最初に利用したカードの認証手続きが完了するまで、他のカードを追加登録することはできません。カードの追加や削除は、「カード」から簡単に行えます。
VISA / マスターカードの場合は、「預金」>クレジットカードのロゴからも入金手続きが行えます。
カードの認証方法は以下の通りです。
- カード>登録したクレジットカードナンバーの横に位置する「検証する」をクリックします。
- 画面に「明細書に表示される 4 桁のコードを入力してください」と表示されます。
- 登録したカードで最初の入金が成功すると、カードの明細書に「Mifinity UK LTD」という説明が記載された、4桁の認証コードが表示されるので、 その4桁の認証コード番号を入力します。最後に「送信」をクリックすれば手続きは、完了です。

キャッシュ・トゥ・コード の eバウチャー

外部サイトで購入した eバウチャーに並ぶ、20桁のコードを MiFinity に入力することで、 MiFinity の e ウォレットに入金できます。
「キャッシュ・トゥ・コード」の eバウチャーを購入するには、利用する外部販売サイトへの登録が必要になる場合もありますが、キャッシュ・トゥ・コードに直接登録する必要はありません。クレジットカード情報を MiFinity アカウントに保存したくない方には、おすすめです。
キャッシュ・トゥ・コード (e バウチャー)の購入可能サイトと購入方法
- 購入可能サイト:OffGamers / Dundle / Coinsbee / Reloadheroなど
- 購入方法 :クレジットカード(MASTER、JCBなど)/ PayPal / 各種仮想通貨など
仮想通貨
MiFinityでは、現在以下の9つの仮想通貨を利用して eウォレットに入金できます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
- USDコイン(USD)
- ダイ(DAI)
- ステラルーメン(XLM)
MiFinity eバウチャー

11種類の通貨に対応している、MiFinity 発行のプリペイド式電子決済 e バウチャーを外部サイトから購入することで、クレジットカード情報を、ウォレットに登録することなく MiFinity のアカウントに入金できます。
入金方法は、「キャッシュ・トゥ・コード」の eバウチャーと同様に、バウチャーに並ぶ20桁のコードを入力するだけです。
MiFinity e バウチャーの購入可能サイトと購入方法
- 購入可能サイト:MiFinityDuncle / Offgamers / Reload Hero など
- 購入方法:各種クレジットカード/ PayPal / 各種仮想通貨など
MiFinity の入金の流れ
ここでは、MiFinity の eウォレットに入金する流れを、例として「クレジットカード(VISA)を使って入金する」という設定でみていきましょう。
メニューから「預金」>入金方法の選択から「VISA / マスターのマーク」をクリックします。

「カード番号・有効期限・CVC番号」「希望金額」を入力した後に「支払いをする」をクリックし、画面に従い入金を完了させます。

「カード」>Visa&MasterCardにチェックを入れます。カード番号・EXPIRES END(カードの有効期限)を入力し、「新しいカードを追加」をクリックして利用カードを登録することもできます。

MiFinity の本人確認
MiFinity では、eウォレットを利用できるように設定した時点で、本人確認を済ませることなく2,000ユーロ(1年)または、同等の限度額まで取引できます。
それ以上の限度を利用するには、本人確認が必要です。
本人確認をすることで、取引限度額を10,000ユーロ相当の額に増やすことが可能です。
本人確認には、ナビゲーションから「自分を確認する」>アカウントの検証を選択し、以下の2点の書類を提出する必要があります。

身分証明書
- パスポート
- 身分証明書(両面必要)
- 運転免許証
住所を証明する書類
- 銀行残高証明書
- クレジットカード明細書
- 住宅ローン残高証明書
- 政府発行の書類または通信簿
- 自動車税証明書
- 公共料金の請求書または公共サービスの通信簿(電気、水道、ガス、固定インターネット、固定電話のいずれか)
- 保険証書(生命保険、住宅保険、自動車保険)
- 住所記載の公的身分証明書(ただし、すでに住所記載の身分証明書を提出している場合は、以前の確認時に提出したものとは別の、写真付き身分証明書である必要があります)
審査には、最大で2営業日を必要とします。
また、取引によっては、運営側から追加書類の提出を求められる場合もあるそうです。
MiFinity の出金方法
MiFinity の出金方法は、入金方法と同じくとても簡単です。
「引き出し」>出金オプションの選択>希望金額を入力>「支払いをする」をクリックすれば完了します。

MiFinity の出金方法の種類
MiFinity の出金方法は、日本で利用する場合、以下の3つの出金方法が画面に表示されます。
クレジットカード / デビットカード
基本的に、入金された累計額を上限として、入金時に使用したクレジットカードでのみ出金が可能です。複数のクレジットカード / デビットカードを登録している場合は、過去6カ月以内に、最も多く入金されたクレジットカード / デビットカードで出金が可能となります。
ただし、カード引き出しに使用するカードは、「カード検証」を事前に済ませておく必要があります。

クレジットカードでの出金方法は、現在まで他の決済サービスでは取り扱っているサービスがなかったため、カスタマーサポート(英語)に問い合わせてみたところ、日本からでも問題なく利用できるという回答が返ってきました。
最近は、海外FXなどで、利用できるカードが限定されているなどの規制があるものの、クレジットカード出金が可能なサービスも存在しているようです。
そのため、いくつかの規制があるかもしれませんが、MiFinity でも利用できる確率は高いと言えるかもしれません。
銀行口座
MiFinity のウォレットから銀行口座への出金を希望する場合は、事前にアカウントに銀行口座を登録し、その銀行口座の確認を行わなければなりません。
銀行口座の確認方法は、銀行取引明細書(過去6カ月以内に発行のもの)をサイト内でアップロードするだけです。
審査が完了すると、 MiFinity eウォレット内で、手続きが完了した銀行口座の出金オプションが有効になります。
銀行口座の登録方法は、「新しい銀行口座を追加」に並ぶ以下の項目を入力し、「保存」をクリックして完了です。
- 国(ドロップダウンリストから選択)
- 通貨(ドロップダウンリストから選択)
- 顧客名(すでに自動入力されている)
- 銀行名(ドロップダウンリストから選択)
- アカウント番号(口座番号)
- 送信者文書タイプ(パスポート / 国民身分証明書 / 運転免許所から選択)
- 支店コード
- お客様の電話番号
- 分かりやすい名前

ウォレットに追加した銀行口座はいつでも、「銀行口座」>「削除」で削除することが可能です。

銀行取引明細書アップロードの手順は以下の通りです。
- 「銀行口座」>「確認」をクリック
- 「ファイルを選択する」もしくは、ドラック&ドロップで明細書をアップロード

銀行発行の銀行取引明細書には、過去6カ月以内の日付で、以下の内容が含まれている必要があります。
-銀行機関名または銀行のロゴ
– BAN また口座番号
– MiFinity アカウント所有者の氏名
– MiFinity アカウントがKYC認証(本人確認)を済ませていない場合、書類には MiFinity アカウントに記載されている住所が記載されている必要あり
-銀行明細にクレジットカード番号が記載されている場合、最初の6桁と最後の4桁を残して真ん中の桁だけを空白にする(例:12345 6XX XXXX 1234)
仮想通貨
仮想通貨の出金は、入金で利用できる9種類の仮想通貨すべてに対応しています。
また、 MiFinity では出金が承認された時点で、マイニング料金とコンバージョン率が決定します。
MiFinity で出金できる仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
- USDコイン(USDC)
- ダイ(DAI)
- ステラルーメン(XLM)
仮想通貨で出金する場合、入金した際と同じ通貨(最低入金金額は10ユーロ相当以上)の金額でなければなりません。入金額を下回る金額は、出金することはできません。出金は、1〜2営業日以内に確認と処理が行われます。
ここでは、ビットコインを例に出金手順をみていきましょう。
「引き出し」>「仮想通貨」>ビットコイン(BTC)を選択します。

出金希望金額を入力し、支払先の仮想通貨アドレスを入力します。
「支払いをする」をクリックし完了です。

MiFinity をカジノで利用する
ここでは、MiFinity をオンラインカジノで利用する方法をご紹介します。
MiFinity 対応カジノ一覧
現在、 MiFinity を利用できるカジノは以下の通りです。ただし、エナジーカジノでは入金のみが利用可能です。
3万円入金ボーナス
MiFinity を利用してオンラインカジノへ入金する方法
MiFinity を利用してオンラインカジノへ入金する方法は、簡単です。ただし、事前に MiFinity に登録を済ませておく必要があります。
ここではウィンズ・アイオーカジノを例に、入金の流れを順を追ってみていきましょう。
まず、「入金」を選択します。

希望金額を入力した後、入力のボタンをクリックします。

決済方法からMiFinityを選択します。

MiFinityに登録した個人情報を入力し、「続ける」をクリックします。

MiFinity のログイン画面に移行するので、ログインし eウォレットで入金手続きを完了させれば入金は、完了です。
カジノから MiFinity へ出金する方法
カジノから MiFinity で出金する方法も、入金同様とてもシンプルです。
ここでも、入金同様ウィンズ・アイオーカジノで MiFinity を利用した出金手順をみていきましょう。
まず、画面右上の残高>「出金」を選択します。

移行した画面で、MiFinityを選択し、「出金」をクリックします。

MiFinity のページに移行するので、画面のメッセージに従って必要事項を入力すれば完了です。
MiFinity についての詳細
ここでは、利用可能通貨や、手数料などをはじめとする、 MiFinity についての詳細をご紹介します。
MiFinity の利用可能通貨と eウォレット
MiFinity は、日本円、ユーロ、米ドルを含む15の法定通貨と9つの仮想通貨に対応しています。
また、9つの口座(法定通貨)を保有できるeウォレット(マルチウォレット機能)も利用できます。ただし、保有できるウォレットは、法定通貨限定です。
仮想通貨は、入・出金をすることは可能ですが、マルチウォレット機能の口座として仮想通貨を選択することはできません。
ウォレットは、 eウォレット>eウォレットを作成するをクリックし、カテゴリー、説明、通貨(法定通貨)を設定して「eウォレットを作成する」をクリックすれば完了です。

MiFinity の口座間送金
MiFinity のアカウント保有者間であればレボリュート(Revolut)やKyashのように、いつでもリアルタイムで送金したり、受け取ることが可能です。ただし、MiFinity の口座間送金は、手数料がかかります。
MiFinity の手数料
MiFinity を利用する一番の魅力は、無料で発行される統一規格のコード IBAN(International Bank Account Number)を利用して、迅速かつ安全、さらに手数料無料でeウォレットに資金を送金することができることでしょう。
残念ながら現在、この IBANを利用した送金は、日本では利用できません。欧州経済領域(EEA)とイギリスから利用するユーザーのみ、通貨はイギリスポンドとユーロのみ対応しています。

今後日本でサービスが本格展開されることによって、この IBAN を利用した手数料無料の資金送金が利用できることを期待したいところです。
MiFinity の入金手数料
MiFinity の入金手数料は、支払い方法によってそれぞれ異なります。
日本ユーザーが利用できる支払い方法の入金手数料は、以下の通りです。
VISA やマスターカードは、カードが発行される国によって、銀行はどのエリア(国)のどの銀行から入金するかによって手数料が異なります。
eバウチャーは、キャッシュトゥコードよりも、 MiFinity の eバウチャーを利用する方が、手数料がお得になるようです。
支払い方法 | 手数料% |
---|---|
VISA | 1.8%〜3.5% |
マスターカード(Mastercard) | 1.8%〜4.0% |
ユニオンペイ(UnionPay) | 1.8% |
銀行 | 0%〜4.0% |
キャッシュトゥコード eバウチャー | 7.5% |
MiFinity eバウチャー | 4.0%〜5.0%* |
仮想通貨 | 1.8% |
※日本円の場合5%。ユーロ、米ドルの場合は4%
MiFinity の出金手数料
MiFinity の出金手数料は以下の通りです。
残念ながら、銀行、ユニオンペイ(クレジットカード)の手数料は公式サイト上には記載されていませんでした。
出金先 | 手数料(ユーロ) |
---|---|
VISA | €1〜€1.75 |
マスターカード(Mastercard) | €1.75〜€2 |
ユニオンペイ(UnionPay) | 不明 |
銀行 | 不明 |
仮想通貨 | 1.8% |
MiFinity の eウォレット間の送金手数料
MiFinity では、口座間の送金や送金の受け取りにも1%(最大 1ユーロ)の手数料がかかります。
MiFinity の為替手数料
MiFinity では、ウォレット内を含む、通貨換算が伴うすべての取引において、MiFinity が独自に定める為替レートに2.99%の手数料が加算されます。
為替レートは、決済を完了する前に、取引画面上にリアルタイムで表示されます。
MiFinity の日本語カスタマーサポート
MiFinity は、日本語でのカスタマーサポートには、対応していません。サポートは、メールのみ英語で対応しています。
Q&A やチャットポットの回答も、今のところ英語表記のみです。今後、日本語サポートが開始されることを期待したいところです。
メール(英語):clientservices@mifinity.com
MiFinity の評判と信頼性
MiFinity は、日本で本格的なサービスを展開していないため、現時点では日本国内での口コミや評判は見かけらませんでした。
- 本国イギリスでは、決済サービスとして18年という歴史があり、金融企業の規制・監督するFCA(金融行動監視機構)の認可を受け運営している
- すでに170カ国でサービス展開をしている
- イギリス以外の居住者へサービスを提供しているマルタ支社(MiFinity Malta Limited)は、マルタ金融機関法(登録番号C64824)に基づき、マルタ金融サービス庁(MFSA)から認可を受け運営している
- 保険 / 旅行 / 教育などをはじめとする、様々な分野の、300を超えるサイトが入出金方法として MiFinity をすでに導入している
- eウォレットと、ウォレット内で行われるすべての取引は、 SSL(Secure Socket Layer)によって暗号化され、ユーザー情報とデータを保護している
- 新しい欧州規である PSD2(支払サービス指令)に沿い強力な顧客認証(SCA)を導入している
MiFinity のまとめ
MiFinity は、ヨーロッパを中心に15カ国の通貨と9つの仮想通貨に対応している、安全性の高いスピーディーな資金移動を可能にする決済サービスです。
残念ながら現在日本国内では、手数料無料でスピーディーに、eウォレットへ資金を送金を可能にする、バーチャル IBAN をはじめとする、MiFinity の恩恵を特に実感できるサービスは、まだ利用できません。
しかし、すでに登録画面やウォレット内が日本語に対応している他、いくつかの信頼度の高いオンラインカジノが、決済方法としてサービスを導入してます。その点を踏まえると今後、日本市場へ本格的に進出する兆しも感じられます。
すばやく無料で、海外銀行口座に入金できる、この MiFinity のサービスが、本格的に日本で始動すれば、今後、MiFinity を決済方法として選択可能なカジノが増えていきそうです。
MiFinity のよくある質問
MiFinity の登録は無料です。また、eウォレットの作成、利用も無料になります。
MiFinity の入金方法は、現在日本のユーザーが利用できる方法として、クレジットカード(VISA / マスター / ユニオンペイ)、仮想通貨、キャッシュ・トゥ・コードの e バウチャーとMiFinity e バウチャーの4種類があります。詳細は、本記事の「MiFinity の入金方法」をご覧ください。
MiFinity を長期間利用していない場合、アカウントは、休眠アカウント(12か月ログインがない場合)とみなされ、毎月1ユーロずつ口座保持手数料として、アカウントから差し引かれます。
MiFinity の公式アプリは、iOS 版 と Android 版があります。
MiFinity の退会手続きは、カスタマー・サービス(clientservices@mifinity.com)に連絡することで完了します。アカウントが閉鎖された時点で残額がある場合、指定された期間内であれば、MiFinity アカウントは残額を引き出す目的でのみ、アクセスが可能です。